賃貸マンションでプロパンガス料金の値下げ交渉に成功した話

生活改善情報

こんにちは、裏メンくんです。今回は賃貸マンションに住む僕がプロパンガス料金の値下げ交渉に成功した話をしたいと思います。

一般的に集合住宅のプロパンガス料金の値下げ交渉は難しいですが、結論から言うと以下のように値下げに成功しました。

基本料金 2,365円→1,980円
従量料金 682円/㎥→594円/㎥(いずれも税込)

ガスの値下げ交渉なんてできるの!?と驚いた人も多いのではないでしょうか。値下げの経緯や業界をとりまく環境について解説するので、ぜひ読んでみてください。

この記事はこんな人におすすめ
・プロパンガスを利用している
・自分の住んでいる地域のプロパンガス料金相場を知らない
この記事を読んで分かること
・プロパンガス料金の相場の調べ方
・値下げ交渉の手順

それではさっそく見ていきましょう。

裏メンって何?って方はこの記事をご覧ください↓

ただでさえ高いのにさらに値上げすると言ってきた

僕は約20世帯が住む集合住宅で一人暮らしをしています。

引越し当初からあまりに高いガス料金にうんざりしていたのですが、8月のある日ガス会社から手紙が届きました。

内容を要約すると原料価格の高騰が企業努力の限界を超えるものであり、従量料金を44円/㎥値上げします。というもの…

「企業努力の限界を超える」とありますが、地域の相場と比べると以下のようになっており、早い話がぼったくりです。このまま”やんちゃ”させてはいけないと思い行動を起こすことにしました。

基本料金 相場:2,000円弱    我が家:2,365円
従量料金 相場:500円/㎥程度    我が家:682円/㎥(いずれも税込)
※相場の調べ方は後述します

そもそもなんでこんなことが起こるかをすごくざっくり言うと、入居者はガス会社を変える権限が無いので泣き寝入りするしかないことをガス会社が理解しているからです。

逆に一軒家は自由にガス会社を変えられるので競争原理が働き安価なことも多いです。つまり、顧客によってガス料金が全然違うのです。

ためしに契約しているガス会社のHPを見てみてください。ほぼ間違いなく料金表は載ってないでしょう。

この仕組みをより詳しく知りたい方はこのページが分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。
賃貸アパートとプロパンガスの話

プロパンガス料金消費者協会に相談

自分の地域の料金相場を調べたり、値下げ交渉のプロに相談したりできるのがプロパンガス料金消費者協会です。

フリーダイヤルに電話をかけ状況を話すと、あまりに高い料金設定に担当者も驚いていました。それから僕がとるべきアクションを教えてもらい、まとめるとこんな感じになりました。

① ガス会社に直接連絡し、相場から逸脱していることを論理立てて説明する

② それでも値下げしないならほかの世帯にも状況を説明し全世帯の署名で大家に嘆願書を提出する旨を伝える

③ それでも値下げしないなら大家に相談して大家から言ってもらう

 

裏メンくん
裏メンくん

話が弾み、プロパンガス業界の構造や悪しき慣習なども教えてくれましたw

ガス会社に直接連絡するも門前払い

まずはガス会社に直接連絡しました。料金部門の責任者に取り次いでもらい協会の助言通り相場を引き合いに出して交渉しましたが

そんなの相場じゃない

としらばっくれられました。「それなら入居者全員に状況を説明しガス会社を変えるよう嘆願書を作る」と言っても

ご自由にどうぞ

と言われてしまいました。覚悟はしていましたが、いち入居者相手なので強気にこられましたね。

大家さんがガス会社を叱り即日値下げ

僕が言っても駄目だったので、手順通り大家さんに相談してみました。すると大家さんは僕たちが払っているガス料金を知らなかったらしく、あまりに高い料金設定に驚いていました。

さらに僕が受けた電話応対の内容にも腹を立ててくれて、すぐにガス会社に連絡を入れてくれました。

するとすぐに別の担当者から僕に電話が入りました。要約するとこんな感じ

・先ほどは不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした
・来月分から値下げさせていただきます
・本日夕方謝罪に伺います
・マンション全世帯のガス料金を値下げさせていただきます

抗議する人が入居者から大家に変わっただけで手のひら返しですね。企業努力の限界という話はどこに行ったのでしょうかw

そしてまさか全世帯値下げするとは思いませんでした。ガス会社もお客様である大家さんを怒らせるわけにはいかないようです。入居者は大家さんにとって大切な収益源ですからね。

裏メンくん
裏メンくん

隣人諸君感謝しろよな…

冒頭の通り、値下げ前後の価格はこのようになりました。

基本料金 2,365円→1,980円
従量料金 682円/㎥→594円/㎥(いずれも税込)

勝因は大家さんが親身になって交渉してくれたこと

僕のマンションは管理会社が入っておらず、大家さんが直々に管理しています。もし管理会社が間に入っていた場合、大家に直接ガス料金について相談することもできず管理会社の段階で話が止まっていたかもしれません。

また、大家さんが親身になってくれたのも大きいです。本人曰く、かなり強い口調でガス会社を叱責したようでしたw

これは完全に大家さんガチャですね。

相場を知って行動することが大事

残念ですが、集合住宅のプロパンガス料金は入居者の足元を見て高額に設定されてしまうことが多々あります。

構造上仕方ないのは理解しているので善悪についてはコメントしませんが、まだまだこういった慣習が残っている業界だということは覚えておいた方がいいですね。

最近は良心的な業者も増えてきて、プロパンガス料金消費者協会のように業界のクリーン化に向けた動きもあるので期待したいところです。

正直負け戦だと思って動き出しましたが、本当に行動してよかったです。

僕の経験が読者の方の背中を押すきっかけになると嬉しいです。最初にプロパンガス料金消費者協会に連絡してから20時間くらいで値下げが決定しましたからねw

ラストでーす